ざつキャンの夏

あー
アツはナツいなぁ

お兄ちゃん、キャンプ行こう!

…え?

キャンプしたい!

お前、以前「キャンプ場は人が多いからヤダ」って言ってたじゃん

広いキャンプ場で人が少ないところにテント張ればいいんだよ。
ヒロシがやってるみたいな!

あぁ。ぼっちキャンプ見たのね

最近、サブスク動画に「ヒロシのぼっちキャンプ」が追加されたらしく、妹はヒロシのソロキャンプに感化されたようだ

んー、いいけど…夏のキャンプ場は混むぞ。
今はキャンプブームだし、予約が取れるだか

大丈夫!私が穴場のキャンプ場を見つけといたよ!!

すげえ行動力。
じゃあ週末にでも行くか

わ〜い!
じゃあ、予約の電話よろしくね

……

〜週末〜

あわ あわわわ

すげえ道だな

なんでいつもこんな道ばっかなんだよ!

キャンプ場を選んだのはお前だろう

うー…まだ着かないだ?

最徐行で行くから、あと1時間はかかるよ。
大きい石は蹴って路肩に寄せてけ

後部座席じゃ地面に足届かないよ

〜約1時間後〜

やっと着いた

お兄ちゃん、すごいよ!私たちの他に3組しかいない!

奥仙俣キャンプ場 静岡市の山間部、通称「オクシズ」にあるキャンプ場だ。

個人で作った所で、キャンプ場情報サイト等にも登録していないため、知名度が少ないのだろう。まさに穴場のキャンプ場だ

入り口の写真は撮り忘れた。

チェックインしてくるから、テキトーに散策してろ。
川に入るなよ。遠くに行くなよ。崖に近づくなよ。拾い食いするなy…

私はもう大人だよ!馬鹿にすんな!

こんにちは。バイク1台、大人2名で予約した山神です

はいはい。
バイク500円、大人2名3000円。合計3500円だよ。
ここに名前と住所書いてね

サイトはどこらへんを使えばいいですか?

ん?あぁ、今日は人が少ないで、どこでも好きなとこを使ってくれていいでね。
あ、薪はどうする?

買います!

針葉樹400円、広葉樹500円だよ

針葉樹(スギや檜のように、葉が針のようになってる木)は火がつきやすいが、燃え切るのが早い。

広葉樹(桜や欅のように平たい葉をつける木)は、着火に時間がかかるが、長く燃えてくれる。

うーん…広葉樹を2束ください

以前、ソロキャンプをした時は針葉樹の薪を買ったが、驚くほど早くなくなってしまったのだ

ん?

おじさん、これ安すぎません?利益無いんじゃ…?
400〜500円でも売れると思いますよ?

あぁ、よく言われるよ(笑)

どうやら、このキャンプ場は商売としてやっているわけではなさそうだ。趣味に近いものを感じる

野球場で750円払って飲んでる自分がバカみたいに思えてきた

ただいま。
空いてるとこを好きに使っていいって言うから、ここにしようぜ

えー
なんか地味すぎない?もっと「アウトドア!」って場所がいいよ。
あそことかどう?

あんな川の近くじゃ、うるさくて寝られないぞ。
さぁ、さっさとキャンプ始めるぞー

ふんだ!テント張るの手伝ってあげないからねっ

わがままな妹がふてくされている間に、テントを張る。

しかし今までソロキャンプしかしたことがなく、小さなソロテントしか使ったことがなかった俺。

今回のキャンプ用に新調したテントは3人用のワンポールテント。

「ワンポールは簡単に設営できるし、コンパクトでいいぞ」と上司に言われて買ったものだが、うまく張れるだろうか

まず、張る場所を決め、グランドシートを敷く

ペグを打ち込み、その上に本体を敷く。そしてまたペグ打ち。

…面倒だ

で、支柱になるポールを立てて…

わっ!テントっぽくなった!

ちっとは手伝ってくれよ。こんなデカいの建てたことないんだよ、俺。
お前のために買ったテントなんだぞ

そういうのは男の仕事だよ。

うちの会社は副業禁止なんだよなぁ

あとはフライシートをかけて…

なんか位置ずれてない?

そうか?でも下の部分は合ってる感じだけどなぁ。こういうもんじゃね?
テキトーテキトー。そしたらイスとかテーブル出すぞー

ふっふっふ。高級品を買ってしまったぜ

すごく小さいね。窮屈そう…

値段知ったらビビるぞ

ヘリノックスのローチェア。これ1つ15000円もするのだ。

某国の類似品はたくさんあるが、ヘリノックスが最小サイズ(収納サイズ25cm)で丈夫な作りなのである。

バイクでの積載には限界があるので、できるかぎり小さいものを選ばなければならないのだ

サイドケースにピッタリだね。これは納得

あとは焚き火台。これも今回のために買ったんだぜ

あ!ヒロシが使ってるやつだ!

アレの類似品。値段は格安3980円!
本物は軽いけど15000円するからね。
これでもヒロシの真似事くらいはできるだろ

んー。形になったな。キャンプっぽいぞ。
バイクを横付けするのはキャンプツーリングの醍醐味だよな

キャンプ場によっては乗り入れ禁止の場所も多いので、事前によく調べよう

ねえ、やっぱりテント変じゃない?

細かいことは気にすんな。寝られりゃいいんだよ

ということで、乾杯!

外で自然に囲まれて飲むお酒はいいね♪
ところで、おつまみは?なんか作らないの?

なんか期待した私が馬鹿だったよ

飯作るには、まだ早いよ。それに焚き火の準備もしなきゃならんからね。

焚き火といえばさ、どうやって着火するだ?
ヒロシがやってるみたいなつけ方するのかな??

ふふふふふ。
俺は焚き火大好きマンなんだぞ。着火にもこだわりがあるんだ

まず、木をこまがすんだけど、ここの薪は生木だから…今回はこれも使う

※細かくする

あ!ファットウッドってやつだね

そう。ティンダーウッドとも呼ぶんだよ。これもこまがす。
これで、普段はティッシュペーパー使うところだけど、今回は麻綿で着火するよ

あ!ファイヤースターターだ!

詳しいな、お前。
俺はいつもコレ専門なんだよ。
麻綿にマグネシウム棒を削って粉を落として、そのあと一気に擦って火花で着火。

おおおぉ!一発で点いたぁ

着火方法はなんでもいいんだろうけど、これでやると
「俺が火をつけてやったぜ」って気持ちになれるから好きなんだよ

あとは、少しずつ太い木を追加してけば完成。
この薪、あまりにも湿ってるから、ヒロシの真似して焚き火台の下で乾かしてみるかな

焚き火、楽しいね!キャンプしてるぞーって気持ちになるよ

うーん…青い空、白い雲、川の音。そしてビール。
たまんねぇなぁ

次は何するだ?

何もしないよ?

は?

キャンプってのは、自然の中でやりたいことをやる。
また、何もしないってのも「やること」のうちなのだよワトソン君

つまんない!もっとキャンプっぽいことしようよ

しょんねえな。ちっと早いけど、飯でも作らざぁ

いよっ!まってましたぁ!!

まずは…飯でも炊くか。

それ水少ないんじゃない?

そっか?別にテキトーでいいら。

ちょっと水を吸わせたら火にかける

明らかに火力弱いよね

んじゃ、少し薪を足すか。

お兄ちゃん、ソロキャンプではどうやってご飯作ってたの?

え?OD缶のガスバーナーで湯を沸かしてラーメンとか、ハンバーグ温めたり。
飯はコンビニおにぎりだよ。

そ、それって

焚き火調理なんてしたことないよ。器具が煤で真っ黒になるの嫌だし。
それに、ソロキャンなんて食って寝るだけの活動だからね。テキトーテキトー

…シロウトじゃん

そうガッカリするなよ、肉を焼いてやるからさ

やっぱ火力弱いよね

そんなこと言ってる間に、飯炊けたっぽいぞ

ジャジャーン

カッチカチじゃん。どうすんのコレ

見た目に騙されるな。食ったら美味い!それがキャンプ飯だ

うん、とっても美味しい

顔が「まずい」って言ってるよ

まあ、失敗も楽しい思い出だ。はっはっは

お兄ちゃんが、こんなに雑な人だとは思わなかったよ。
これじゃ彼女もできないわk…
あ…

お兄ちゃん、いいかかげんに機嫌なおしてよぉ

俺は燃えカスみたいなもんだよな。灰になって風に飛ばされてゆくのさ

そ、そういえば布団とかはどうするの?

寝袋があるよ。
さくら用のも新しく買ってあるぞ。エアピローも。

さくらがキャンプする気になったのが嬉しくて、キャンプ用品に10万くらいつぎ込んでしまった

奥の黒いのがお前の寝袋ね。暑いから入らなくてもいいくらいだろうけどな

お兄ちゃんの枕は?

忘れた。しょんないからペットボトルだな…

首痛そう

さて、もうやることもないし、寝ちまうかぁ

さくら、もう寝たか?

んー、起きてるよー

あのさ…正月にツーリング誘った時、なんで行く気になっただ?

…なんとなく?ずっと家にいても暇だし。

…ふぅん。わかった。
おやすみ

おやすみぃ〜

お兄ちゃんが一生懸命、私のために頑張ってくれてるから、ね

んん〜!爽やかな朝

相変わらず早起きだな、お前

妹は早寝早起きだ。夜9時には寝てしまい、朝は5時前に起きている。

とても引きこもりとは思えない生活スタイルである

昨日の片付けしながら、朝食つくろうか

はたして、どんな失敗作を食べさせられるのか

言ってろ言ってろ

あれ?焚き火じゃないんだ?

朝食は簡単に!
それに、薪は全部捨てちゃったし。

ホットサンドメーカーとパンの内側にバターを塗る。
あとはサラダチキンをほぐしたものと、スライスチーズをのせて挟んで焼くだけ

ちょっと美味しそう。でも、玉子も欲しかったかなぁ

俺も持ってきたかったけど、バイクでの運搬には不安があったからやめといた

ジャジャーン!

わっ

おっ

美味しいぃぃぃぃぃぃ💕

だろう?どうだ、見直したもんだら!
ツーリングキャンプ、100点満点だな!

うーん…40点かな。

厳しいな!

お兄ちゃんは、ちょっと雑すぎるんだよね。
テントの設営も料理も、もっと丁寧にやらないと

男はこういうもんなんだよ。
それとも、お前なら上手くできるだ?

じゃあ、次に行くときは私が「本物」のキャンプ料理を作ってあげようじゃないか

ふぅん。それは楽しみにしておくよ

なんだかんだで、妹はキャンプを楽しんだようだ。次は無いと思っていたので嬉しい

ツーリングを始めてから、妹は確実に変わってきている。

このまま独り立ちできるようになって、いつかは家を出てく時が来るのだろうか?

複雑な気持ちだ

よし、パッキングも完璧だ。そろそろ帰るか

お兄ちゃん、ちょっと待ってぇ

ペグが1本、どうしても抜けないぃ

やいやい、木の根っこに刺さってら

※あ〜あ

うんともすんとも言わないよ。
もう諦めよっか

だめ。これ1本400円したんだぞ。
それに、次に利用するキャンパーに迷惑かかる。意地でも抜くぞ

〜30分後〜

やっと抜けた…

朝からもう汗だくになっちゃったよぉ

ご苦労さん。温泉でも入って帰ろうか

温泉!やったー!!
超高速でさっさと行くぞー!!!

超高速で行くぞー

ももももっとゆっくり!お願いします!

Twitterも見てね

PAGE TOP