変化する日々

おーい さくらー
ちょっと外においでー

な〜によ。今日は用事あるんじゃなかっただ?

昨日「用事があるから」とツーリングを断ったため、妹は不機嫌だ

な、何これ

買っちった

え?なんで?ニンジャ、壊れたの?

まぁ、とにかくリアシートを触ってみろよ

すっごくフワフワ!

だろ?シート面積も広くなったから乗りやすいぞ

も、もしかして…私のために?

いや、バイク雑誌を見て一目惚れしただけ

本当のところは「尻が痛い」と不満を言っていた妹のためだったが、なんとなく誤魔化してしまった。最初のツーリングをした次の日に注文していたのだ。

Ninja1000SX。排気量1043ccのスポーツツアラーバイクだ。

大型バイクなので、Ninja400と比べて70kg近く重い。

シート高は35mm上がったので、身長175cmの俺でもかかとが浮く。

4気筒エンジンの効果か、ハンドルへの振動は少なく手の疲労感は減少した。

なにより大排気量なので、高速道路では快適だ。

ん?この突起に傷があるよ。しかも両側。
中古なの?

いや…帰ってくる時に2回転けた。
右折で1回、信号待ちで1回。。

納車から1時間で2度も転倒した人間なんて俺だけじゃないだろうか

ところで、ちょっと走りに行く?

ヤダ!
私はまだ死にたくないよ!

大丈夫だよ、お兄ちゃんを信じろ。
18才で免許取ってから無事故無違反のゴールド免許だ

う〜 しょんないなぁ。
安全運転してよ!

今日は新しいバイクのお試しツーリングだ

広い駐車場だね。ここは何の施設があるの?

お前、三保の松原を知らないのか

知ってるよ!北島ファミリーの

松原のぶえじゃねえよ

三保の松原。清水区の三保地区にある松林だ。

たくさんの松の中にある「羽衣の松」は、天女と漁師の物語で有名な「羽衣伝説」の舞台なのだ。

近年、世界文化遺産に登録されたことで更に有名になり、観光地として美しく整備された

「神の道」だって。
でも人間が歩いてら

神社の参道と同じで、端を通ればいいんだよ。
真ん中は神様が通るんだ

しかし、やたらキレイになったなぁ
子供の頃に来た時は小汚いところだったのに

これが「羽衣伝説」で有名な、羽衣の松だよ

…3代目?
それじゃ伝説の松じゃないじゃん

初代の松は、宝永大噴火の際に海に沈んだらしい。

2代目の松は歳をとりすぎて枯れてしまい、現在の3代目に世代交代したようだ。

次世代の松はどうやって選ばれるのだろうか

ここが、テレビや雑誌で紹介され、写真や絵でも
よく見る絶景スポット…なんだけどね

ただの砂浜じゃん
なんか草も生えてるし。。

富士山が見えないと有り難みはないね

御前崎とか伊良湖岬みたいな海だったらなぁ

今度、快晴の日に来ようか。
さぁて、他いくかぁ

富士山は、たとえ晴れていても見えないことが多いのだ

静岡市の超有名ツーリングスポット、日本平だ

ひ、ひ、人がおおおいね

間違っても俺から離れるなよ。
秒速で話しかけられるぞ

日本平。頂上までが峠道のようになっているためか、

県内外からの観光者やツーリングライダーで常に溢れかえっている

レストランがあるね。なんか食ってくか?

うーん…人が多いわりに見るとこもないし。
別のところに行こうよ

個人的な感想だが、ここはあまり面白くないところだ。

峠道と言っても距離は短いし道幅も狭い。舗装もボコボコで良いとこ無しだ。

駿府公園!
小学生の頃にきて以来だよ。懐かしい〜

俺は、昔この近くに住んでたから
毎日のようにここで遊んでたよ。

駿府城公園。以前は「駿府公園」という名前だったが、10年くらい前に駿府城公園に改称された。

駿府城は地震や火災などで何度も壊れては修復するも、廃城されて取り壊された不運な城である。

桜が咲いてる〜
ここしばらくはテレビでしか見てなかったけど、
やっぱ本物はキレイだなぁ

君のほうがキレイだよ、さくら

…そうそう、ちょっとこっち来てご

スタンプ帳!
これ、どうしたの?

Amazonでポチった。
お前が集めるだだぞ

わ、私が?

うん。ツーリングで城に寄ったら押してけばいいよ。
道の駅のほうが楽だけど、あまりにも数が多すぎるし、
スタンプ周辺に人が多いからね

うわぁ、楽しそう

ほれ、さっそく押しな

キレイに押せたな

よーし、じゃあ掛川城と浜松城も行くよ!!

焦るな焦るな
こういうのは、ツーリングついでに少しずつ集めるのがいいんだよ
これを目的にしちゃいかん

なるほど。
でも、完全制覇するなら北海道まで行かなきゃね♪

北海道…いつか行きたいなぁ

あ、おでん売ってる

そういや俺、納車あったから朝から何も食ってないや。
ちょっと食ってくか

どれも美味しそう〜
でも、やっぱ黒はんぺんは欠かせないよね

う〜ん…高いな

静岡おでん。継ぎ足し方式の黒く濁ったツユで煮込まれた、真っ黒なおでんだ。

近年ではB級グルメとしてメディアでも紹介されているため、全国的にも知られるようになった

俺が子供の頃は駄菓子屋で1本50円だったよ。
優しいおばあちゃんだとオマケでもう1本くれたりもした

ジェネレーションギャップ。。。

美味ぁい♪

ちょっと薄いな。もっとドス黒くないと…

おでん批評はいいから!

駿府城公園の近くには、とても小さいが無料の駐輪スペースがある

そろそろ帰るか

えー
物足りないよ。もっと走ろうよぉ

今日はお試しツーリングだって言ったろ。
俺もバイクに慣れてないから、無理すると転けるぞ

じゃあ、帰りは海を通って行こうよ!
雲も取れてきたしね♪

はいはい

うわぁ キレイ〜

初詣ツーリングで最初に通ったところだけどね

海の向こうに見えるのが伊豆だよね

うん。夏にでも行ってみるか?

いくぅ!!

じゃあ、それまでに行きたいところをピックアップしとけよ。
伊豆は広いぞ

うん!
でも、まずは来週のツーリングスポットを決めなきゃね〜

俺に休日は無いのかぁ

季節が変わり、バイクも変わり、そして俺たちも。

次はどんな変化があるだろうか。楽しく変わっていきたい

Twitterも見てね

PAGE TOP